SSブログ

福龍軒。 [ラーメン]

書く気になれば、連続して書けるもので。やればできるコなんです、きっと。

というわけで、たまっていたラーメンネタ。

ゴールデンウィークの前半に帰省しました。
で、カミさんの故郷・大牟田へ、ちょいと足をのばしてみました。
なにやら、有明海の沿岸にきれいな道路が出来ていて、佐賀から大牟田方面へは、すごく便利になっていました。
地元では、この道路のことを、作ってくれた某政治家への感謝を込めて「まこと道路」と呼んでいるそうです。わかりやすくていいですね。

で、大牟田。親戚の家へ顔を出し、その後、大牟田市動物園へ。
ここ、いいですねぇ。市営なので安い(大人360円、3歳以下無料)し、こんな連休の真っ只中の午後、ふらっと行っても駐車場は停められるし、行列もありません。
やはり、地方都市はいいなぁ。小さな子ども抱えて2時間も3時間も並ぶなんて、できませんからね。

その大牟田ですが、到着してすぐ、親戚のお宅訪問の前に、お昼だったので腹ごしらえ。
当然、ラーメンです。
カミさんイチオシのお店は残念ながらお休み。で、評判が良いというこちらへ行ってみました。

福龍軒。

店構えはこんな感じ。

福龍軒1.jpg

ラーメンはこんな感じ。

福龍軒2.jpg

やさしい、久留米に近い感じのラーメンです。
でも、麺は少し太いかな。
熊本はもっと太いですし、南下するにつれて麺は太くなっていくのだろうか。
博多・長浜はかなり細いですもんね。

替え玉なんぞもしてみたいところでしたが、カミさんと交替で、子どもを車で面倒みなきゃいけないので、さっさと終了。
なかなか、美味しゅうございました。

しかし、子どもたちの動物園での暴れっぷりといったら。。。
象とキリンの檻の間を、何往復したことやら。
疲れました。

帰りもスイスイ、佐賀まで約1時間半。まこと道路、便利です。
親戚じゃないけど、まことさん、ありがとう。

ひばりが丘「二郎」 [ラーメン]

なんだかんだ言っても、更新していないわけで。
うーむ。いかんなぁ。

で、久しぶりのネタはラーメン。

先日の土曜日、カミさんが友人と石神井公園の「親子カフェ」に行くというので、車で送っていきました。子どもを遊ばせられるスペースがあり、スタッフがついていてくれるので、ちょっと自由な時間が持てます。
で、行ったのはいいのですが、まさに住宅地のど真ん中、どこかへ行くといっても何もないところで2時間の自由時間をいただきました。

で、何をする?こんなところで。

池袋へ行っても、車で移動するだけで1時間くらいかかります。往復で終わり。
映画館も近くにはなさそうです。

うーん。

で、思いついたのは、ひばりが丘の「二郎」。
たぶん、車で30分くらいで行けるはず。あそこは以前本店に行ったときにお店にいたにーちゃんが独立して始めたお店で、すこぶる評判が良いと聞いてます。

そうだ、二郎へ行こう!

というわけで、スマホでお店の営業を確認し、カーナビに住所を入れて、出発です。
うーん、久しぶりの二郎。骨折したとき、小滝橋二郎に片岡さんに連れて行ってもらって以来だ。
あのときは、松葉杖ついてお店に入ったら、えらくジロジロ見られたなぁ。
そんなに珍しいか?松葉杖ついてラーメン屋に来ること。

まぁ、珍しいか。。。

閑話休題。

ひばりが丘の「二郎」、こんな感じでした。土曜日の昼の2時過ぎ、4人の行列。

ひばりが丘「二郎」.jpg

美味い!まさに、This is 二郎!
もちろん、「ニンニク入れますかぁ?」→「Yes!」
なんとも味わい深い、体に染み込む二郎の味。
いいねぇ、ひばりが丘二郎。

今度はいつ行けるかはわかりませんが、またカミさんには石神井公園で会合を開いてもらって、その隙に行くことにしよう。

てなわけで、簡単ですが、ご報告まで。

追伸
5/23(木)から5/28(火)まで、池袋の東武百貨店で「大福岡展」が開催されます。
ここに、久留米ラーメンの本田商店というお店が出店するそうな。なんとしても、行かねば。

ご報告。 [その他]

しばらく更新しないと、なにやら受信料払ってないNHKの画面みたいな広告が表示されますね。なんかうっとおしいなあ。あ、私は払ってますけどね。

で、お恥ずかしいご報告。

1月の下旬に東京では大雪が降りまして、その数日後、凍った自宅マンション前で滑ってコケてしまいまして、右足を亀裂骨折してしまいました……。
現在、ギプス固定&松葉杖生活3週間目です。
医者からは電車通勤は無理、と言われたため、週に一・二度タクシーで出勤(自腹)し、あとは持ち帰って出来る仕事をこなしつつ、自宅軟禁中です。

職場にも家族にも迷惑をかけてますが、どうしようもないですね。
じっと、骨がくっつくのを待っております。

というわけで、現状報告でございました。

…髪を切りに行きたいんだけど、なかなか外出もままなりません。
練馬のH田さん、切りに来てくださいよぉ。。。。

一真軒。 [ラーメン]

いやー、すっかりご無沙汰してしまいまして。
ブログの書き方、忘れてしまうところでした。
年内にこの更新に気づかれた方、来年は良いことがありますよ、きっと。

更新をサボっていた間、まぁ、いろんなことがありまして……。
昨年の10月に双子の女の子を授かりまして、まぁ、この歳になってからの子育てに悪戦苦闘しておりました。なもんで、オケ活動もしばらく休止中。
みんなにはご迷惑をおかけしていますが、なんとか早期復帰を目指しておりますので、しばし、ご容赦ください。

というわけで、久しぶりのネタはラーメンでも書いてみますか。

最近、東京でお気に入りのラーメン屋はこちら。

神宮外苑、外苑西通りからちょっと入ったところにある「一真軒」です。
そのラーメンは、こんな感じ。

blog用「一真軒」.jpg

北九州出身の若いにーちゃんが、一人で切り盛りしています。
ストライクど真ん中の「沖食堂」や「大砲」系ではないですが、かなり好きな正統派トンコツ。
でも、聞けばトリガラも入っているそうなんですけどね、ま、美味ければいいんです。
日によって若干、味が違うのも、ま、ご愛嬌。

髄の出方がハンパなく、一口目からレンゲの底に髄が溜まります。
まぁ、これはあまり好きな感じではないのですが、攻撃的でない、ほんわかしたトンコツラーメンはなんとも暖かく、東京では貴重なお店です。

とにかく、誠実に作っている感じが好きですねぇ。
麺も大釜で泳がせてゆでていますし。真面目に作られた味がします。

年末は、なんとか一度、〆のラーメンを食べに行くつもりです。
とはいえ、双子のベビーカーと一緒に行かなきゃいけませんが。。。

てなわけで、ボチボチ、再開させていくつもりですので、ときどきはのぞいてみてください。
ま、大したネタはないと思いますが。

では、また。

雑ネタ。 [その他]

忘れた頃に、ひっそりと更新します。どうもすみません。

私は結構テレビは良く観る方だと思います。
まぁ、「タモリ倶楽部」は別格として、「水曜どうでしょう」もほぼ欠かさず観ていますし、ドキュメンタリーも好きです。
ドラマも始まる前には一応テレビ情報誌でチェックして、ざっと初回を観て、ひっかかるものを探しています。
基本的には、出ている役者も重要ですが、脚本が誰か、ということを重要視します。

で、つい先日終了したクールのドラマの中でも、そんな視点で選んだのが、フジテレビで木曜22時から放送されていた「それでも、生きてゆく」でした。
脚本は、坂本裕二。「東京ラブストーリー」(古いか)や、最近では「Mother」を書いた方です。
書き下ろしというので、期待して観始めました。

しかし、なんともテーマが重い!
中学生の男の子が小学生の女の子を殺してしまうという事件の、加害者と被害者の家族の15年後、という設定です。
両方の家族とも、事件の後、さまざまな苦しみを抱え、人生が大きく狂ってしまいます。
仕事を辞め、点々と住む場所を変え、ひっそりと暮らす加害者家族。
子どもを死なせてしまった責任に押しつぶされ、家族のつながりが壊れていく被害者家族。

そんな中、加害者の妹と被害者の兄が出会うところから物語は動いていきます……。

まぁ、そんな話なのですが、これがなんとも素晴らしいドラマでした。
視聴率は10%くらいでしたが、そんなこたぁどうでもいいんです。
私だって、最初はあまりに重くて、もう観るのやめようかと思ったくらいでしたから。
でも、最終回を観終わって随分経った今でも、ふとしたときにじんわりと思いだし、切なくなってしまう、そんなドラマでした。私がこれまで観たドラマの中でも、ベスト5に入りますね、間違いなく。

脚本も良かったですが、とにかく役者が良かった。
被害者の兄役の瑛太、加害者の妹役の満島ひかり、この二人の切ない恋愛も描かれますが、この会話の「間」、それはそれは見事でした。満島さんは、プロデューサーと脚本の坂本裕二さんが直接どうしてもと出演を口説いたそうですが、この人でなければ、あの空気は描けなかったと思います。
最終回で、二人が最後に会話をするシーンは、今思い出しても涙が出そうです。

そして、あちこちでも絶賛されていますが、被害者の母親役の大竹しのぶの、圧巻の演技。
叫ぶセリフが多かったのですが、鬼気迫るものがありました。さすが、巧いなぁ。
加害者の母親役の風吹ジュンとの対決シーンは、最近のドラマではなかなか観られない、演技派同志の技の見せ合いという感じで見ごたえがありました。

脚本、演出、役者……全てが見事にハマった稀有なドラマでした。
主題歌の小田和正「東京の空」も良かったし。

見逃した方、オンデマンドやDVDなどで、是非、ご覧ください。
ラストの、あの切ない気持ちを味わって欲しいものです。

で、話は変わりますが、最近食べたラーメンの話。

まずは、久しぶりに行った亀有の「日月飯店」。
大好きな坦々麺は、こんな感じ。

日月飯店.jpg

ゴマの風味が濃い、あいかわらずの味でした。美味、満足。

で、少し前のことでしたが、オケの金管のみんなで神楽坂で飲んだとき、帰りに立ち寄ったラーメン屋。
神楽坂「俺流塩ラーメン」

俺流塩ラーメン.jpg

ま、フツーですな。これといって、特記すべきことはありません。
一緒に行ったラッパのたかちよさんが「濃厚塩」を食べていたのでスープを少しもらいましたが、山頭火みたいな感じの、ちょっと甘い、乳化した感じのスープでした。

やっと涼しくなってきましたし、ラーメンが美味い季節です。
あぁ、沖食堂か大砲が食べたいぃぃ……。

(おまけ)
神楽坂の不二家で売られている、ペコちゃん焼き。

ペコちゃん焼き.jpg

まぁ、中身はタイ焼きです。
かわいいと思うかどうかは、個人差が大きそうなツラ構えの食べ物ですな。

演奏会、終了。 [音楽]

今頃なんだと言われそうですが、シンフォニカの演奏会、無事に終了いたしました。
暑い中、来場してくださったのは1727人。
ありがたいことです。感謝。

で、演奏の方ですが、まぁ、これもなんとか無事に、という感じでしょうか。
飯守先生の棒は、必ずしも見易い棒ではないのですが、不思議と音楽の流れに乗せられて、思わぬ力が出るようです。
初めて振っていただいた幻想交響曲のとき、演奏している方はいつもどおりだったのですが、聴きに来ていた方が、これまでとは全く違う演奏だったと評してくれましたが、まさにそんな感じ。
とはいえ、やはり棒に頼れないというか、わからなくなってしまう緊張感は、なかなかしんどいですけどね(笑)。
でも、サントリーホールは、やっぱり気持ち良いなぁ。

冒頭のトランペットのI黒さんはいつもながら見事でしたが、とにかくA部さんのホルンがすごかった。
もう、ステージの上で、ゾクっとしましたもん。
特に3楽章は、もう何か神が降りてきたかのような、それはそれは素晴らしい演奏でした。
相当練習して臨まれたのでしょうが、ああいうのを間近で見る(聴く)と、やっぱり楽器は続けようと思いますね。
いつか、自分も体験してみたいもんだ。

個人的には、70点くらいかなぁ、と思います。もっと伸びやかに吹けたはず、というところが何箇所かあって、これはちょっと残念。
思わぬところで難しくもない音を外してしまったのは、練習不足なのか歳のせいなのか、これは不明ですけどね。

そんなジタバタした?演奏会でしたが、久しぶりに新しいマウスピースで臨みました。
いつものシルキーのバックモデルで直前まで練習してきましたが、2ndのS原氏が最近買ったマウスピースが結構良いと薦めるので、つい楽器屋に行ってみたという次第。

『GRIEGO』のALESSIモデル、7A。

グレイゴ.JPG

「グレイゴ」と読むのかな?
なんか流行りっぽくて嫌だったのですが、結構吹きやすく、フォルテでも音が散らないのが魅力です。
特に低音は、油断するとえらくデカイ音がスコーンと鳴ってしまうので要注意。
7Aというサイズは、バックで言うと61/2と5の間くらいでしょうか。
本番直前に投入するのはちょっと迷いましたが、ま、結果オーライということで。

しばらくはオケはこれで、と思っていましたが、次回の演奏会は諸事情により降りてしまうので、ま、アンサンブルでも使ってみますかね。

ちなみに、これはバストロのY田氏が最近投入した、バックのハグマンバルブのバストロ。

ハグマン.JPG

新日フィルの門脇先生が選んでくれたものだそうで、さすがに良い鳴りをしています。
もちろん、本人の腕もいいのですが。

最近はいろんなロータリーというかバルブがあって、よくわかりません。
私は、今のセイヤーで充分満足していますので、興味もないんですけどね。

というわけで、よくわからない内容でしたが、ひとまず、演奏会終了のご報告。

ご案内。 [音楽]

ふと気付くと、6月も終盤になっておりました。
そうそう、私が出演する演奏会が来月にあります。
そのご案内です。

ザ・シンフォニカ創立25周年記念 第50回定期演奏会
日時:2011年7月31日(日) 13:30開場 14:00開演
会場:サントリーホール
指揮:飯守泰次郎
【プログラム】
ワーグナー/歌劇「ローエングリン」より
        第1幕への前奏曲、 エルザの大聖堂への行列、第3幕への前奏曲
マーラー/交響曲第5番

チケットはご用意いたしますが、全席指定なので、ご連絡はお早めに。

ラーメン3題。 [ラーメン]

まぁ、書く気になれば書くもので。
ここのところ、東京で九州のトンコツラーメンを3杯ほど食べましたので、ちょいと記録がてらアップさせていただきます。

まずは、前回のお台場・ラーメン国技館で食べた1杯。

博多豚骨「二男坊」。

二男坊.jpg

なんでも、地元テレビ局の「ラーメン総選挙」で1位になったらしい。
ちゃんぽん食べた後の状態でしたが、こりゃ、食べなきゃいかんでしょう。

で、感想は…。

ま、極めて普通。博多じゃないし。どうみても、筑豊というか、南の方の味ですな。
トンコツ臭さがちょっと弱く、他のダシの味がブレンドされている感じ。
福岡では二日市などにお店があるようでしたから、やはりそっち方面の味なのでしょう。
一度食べれば、ま、いいかな、と…。

#意見には個人差があります。

で、続いては、池袋の東武百貨店で福岡物産展をやっていまして、そこに出店していたイートインのお店。
「shin-shin」。

shin-shin.jpg

珍しく、英語の店名。博多の屋台の味、みたいな売り文句でした。
日曜日の午後4時、さぞかし混んでいるかと思ったら、意外とすんなり入れました。
(「梅が枝餅」は、30分待ち!)
で、感想は…。

ま、極めて普通。元ダレの醤油の風味が強く出ていて、ちょっと邪魔する感じ。
まぁ、東京の方には受け入れられやすいかもしれませんが、地元の人にとっては、もう少しトンコツの感じが前面に出た方が馴染みやすいんじゃないかなぁ。

一度食べれば、ま、いいかな、と…。

#意見には個人差があります。

続いて、3杯目。
森下文化センターの練習の際、ちょいと寄り道して食べたのは、九州でもよく見かけるチェーン店のこちらです。

筑豊ラーメン「山小屋」。

山小屋.jpg

ま、これは何度も食べたことがありますし、想像どおりの味。
やはり、元ダレの醤油の風味が少し強いかな。
今回は「昭和(むかし)ラーメン」という、創業当時の味というラーメンでしたが、普通のラーメンとの違いって、あまりわかりませんでした。どうやら、コッテリしているらしい。
そういえば、あの「大砲ラーメン」の昔ラーメンも、少しコッテリ気味ですもんね。
真似したかな?

#意見には個人差があります。

ということで、ま、記録がわりの更新ということで、なにとぞご容赦ください。

そういえば、年明けに(って随分前ですね)携帯をスマートフォンにしました。
最近の写真はそれで撮影したものです。
(ドコモのレグザフォンです)
画素数は、1000万を超えているんですねぇ。
愛用のデジカメよりも多いですが、でも、なんとなくデジカメの方が良い写真です。
画素数ではないんでしょうかね。機能って。

スマホは、まだまだ使いこなしてはいませんが、トロンボーンの音が鳴るアプリケーションなどもあって、なかなか面白いです。
スマホから更新とかすれば、もっと頻度は上がるとは思うのですが、いかんせん、そんなにマメではないもので……。すみません。

では、また思い出した頃に更新します。はい。

江山楼(お台場)。 [ラーメン]

えー、皆さんが忘れた頃に、ひっそりと更新してみます。
ご無沙汰しております。ほんと。
いえね、書きたいことは諸々あるのですが、4月の人事異動で部署が変わったり、いろいろと環境の変化もありまして……ま、単にサボっていただけなのですが。

で、久しぶりの更新は、久しぶりの「ちゃんぽん」です。

東京はお台場にある商業施設「アクアシティ」の中に「ラーメン国技館」なるコーナーがあり、全国の名店が期間限定で、入れ替わりで出店しています。
しばらくチェックしていなかったのですが、師匠からの情報で、なんと長崎の名店「江山楼」が出店しているとか。
おぉ、これは行かねばなりません。なんといっても、日本一のちゃんぽんの名店ですから。

とある金曜日の夜、9時頃から駆けつけて食べたのがこちら。

江山楼のちゃんぽん。

江山楼(お台場).jpg

美味い!もう、言葉になりません。鶏のスープらしいのですが、臭みもなく、トロリとした濃厚な味。
あぁ、これが東京で食べられるとは…。
当然スープまで完食、その後、従業員さんとしばし歓談。
長崎から来られているんですねぇ。すっかり仲良しになりました。
(2週間後、再訪したら、あー、soltiさん、毎度どうもー!と言われました…)

で、満足して帰ろうとしたら……。

おや。気がつきませんでしたが、こちらには京都の名店「天天有」があるじゃないですか。
これは食べねばなりません。
一緒に行った、職場の同僚のI瀬さんも同意見です。
そりゃ、そうでしょう。

で、歳も考えず、ハシゴしました。

天天有(お台場).jpg

これも美味い。数年前、京都の一乗寺の本店で食べた味を思い出します。
これも鶏ベースのスープですね。
もっとお腹を空かせて食べたかったなぁ。。。

というわけで、東京近辺の方、是非行ってみてくださいな。
8月までですよ。

追伸
どうでもいい話ですが、気になっているCMがあります。
アサヒ・スーパードライのCMで、福山○治が砂漠みたいなところを走っているヤツ、あるじゃないですか。あれです、あれ。
冒頭、砂山を駆け上がってきた彼の顔がばーんとアップになるのですが……。
あら、マツコ・デラックスそっくり!
一瞬、パロディかと思いましたもん。
似てると思うんだけどなぁ。。。あの二人。

地震関連。 [その他]

東京東日本大震災、日を追うごとに甚大な被害が明らかになってきて、本当に心が痛みます。

被災地の方々のことを思えば何も言えないのですが、都内も随分「非日常化」してきました。
今日も21時頃、最寄りの成増駅に着いたのですが、さて、家人も私より遅いし、駅前でお弁当でも買って帰ろうかと地下鉄の階段を上がると…。

あら。真っ暗。お店、どこもお休み。
張り紙を見てみると、どうやら夕方から夜にかけて、計画停電中らしい。
お弁当やさんも、ミスタードーナツも、デニーズも、みんな閉店。
スーパーマーケット(マルエツ)は営業していたので行ってみると、生鮮食品は結構あるのですが、なんとレトルト食品は全部売り切れ。ペットボトル飲料も一人1本まで。
なんか、少々過剰反応しているような気もしますが、それだけみんな、不安なんですね。

計画停電は、うちは第3グループでして、昨日は早朝の予定が実施されなかったので、油断しました。明日は午後のようなので、ま、いないので大丈夫でしょう。

雑誌にも、震災関連の記事が載り始めましたが、その中には、「小沢一派のクーデター計画が震災で吹っ飛んだ」なんて記事がありました。
なんかねぇ、今、載せなきゃいけない記事なんですかねぇ。
この緊急事態の折、もう少し伝えるべきことは他にあるような気もします。
今の政権にいろいろと問題があることは前からわかっていたでしょうし、ま、それはもっと落ち着いてから、ということでいいんじゃないでしょうか。
ま、言いたいことはわかりますが…。

で、職場で、そういえばアンパンマンのテーマソングって、結構泣かせる歌詞なんだよね、という話になりました。見てみると、今の時期、ちょっと良い内容なので、引用させていただきます。

【作詞】やなせたかし
【作曲】三木たかし

 そうだ うれしいんだ
 生きる よろこび
 たとえ 胸の傷がいたんでも

 なんのために 生まれて
 なにをして 生きるのか
 こたえられない なんて
 そんなのは いやだ!

  今を生きる ことで
 熱い こころ 燃える
 だから 君は いくんだ
 ほほえんで

 そうだ うれしいんだ
 生きる よろこび
 たとえ 胸の傷がいたんでも
 ああ アンパンマン
 やさしい 君は
 いけ! みんなの夢 まもるため

 なにが君の しあわせ
 なにをして よろこぶ
 わからないまま おわる
 そんなのは いやだ!

 忘れないで 夢を
 こぼさないで 涙
 だから 君は とぶんだ
 どこまでも

 そうだ おそれないで
 みんなのために
 愛と 勇気だけが ともだちさ
 ああ アンパンマン
 やさしい 君は
 いけ! みんなの夢 まもるため

 時は はやく すぎる
 光る 星は 消える
 だから 君は いくんだ
 ほほえんで

 そうだ うれしいんだ
 生きる よろこび
 たとえ どんな敵が あいてでも
 ああ アンパンマン
 やさしい 君は
 いけ! みんなの夢 まもるため

宇宙から「きぼう」が日本を見守ってくれていますよ、きっと。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。